※この記事は Safari がメインブラウザの方向けです.
最近,HHKBを購入した.
周りの評判通りすこぶる使い心地が良くて,キーボードから手を離したくない.
ただ,ネットサーフィンや調べ物のためPCでWebブラウジングをしていると,検索結果やリンク先を閲覧する際にどうしてもマウスが必要になる.
tabキーを使ってリンク先に飛ぶ方法もあるが,目的のリンク先までtabキーを連打するのも時間がかかる.
どうせならマウスなしでWebブラウジングが手軽にできる方法はないかと探したところ,ちょうど良さそうな Safari Extention があった.

なるほど,トリガーキー押下後にリンクに一意なアルファベットIDが割り当てられるので,目的のリンクに付与されたIDをキーボードで指定すればリンク先に飛べるという理屈.
すぐに購入して使ってみて確信.このアプリ,最高すぎる.

まず,キーボードだけでwebブラウジングが完結するので速い.
そのため脳の処理速度に限りなく近いスピードで閲覧できる.
さらに,キーボード←→マウスの右手の移動が生じないので疲れない.
250円で快適なNo Mouseネットサーフィンライフが手に入ります.
この記事は購入して3日後に書いてるけど,いまだに感動しながらリンクを飛んでる.
本当におすすめなのでぜひ.
余談: デフォルトのトリガーキーは ‘G’ だけど,自分はトリガーキーを ‘J’ に設定.Jump の頭文字で覚えやすいのと,ホームポジションなので指の移動が必要ないので.

参考
https://apps.apple.com/jp/app/keys-for-safari/id1494642810?l=en&mt=12
https://github.com/patrickshox/Keys
https://www.youtube.com/watch?v=CQD_Lh503hI
関連(「Keys for Safari」 で逆引きしたら出てきたので掲載)
Webページ上のリンクやメニューをキーボードだけで操作できるSafari機能拡張「Keys for Safari」がリリース。
Keys – Safariでキーボードブラウジングを可能に